正福寺こども園
持ち物について
【毎日持ってくる物】
◎ リュック
・連絡帳
・お知らせ袋(おたよりを持ち帰った翌日)
・ループ付きお手拭きタオル
・ハンカチ・ティッシュ
・おしゃぶり(必要な場合)
■食事セット(巾着袋に以下4~5点を入れる)
・食事用エプロン(0・1・2歳児)
・スプーン、フォークセット(0歳児)
・箸、スプーン、フォーク3点セット(1・2歳児は箸を除く)
・矯正箸(必要に応じて)
・お口拭きウェットティッシュ(0・1・2歳児)
・おしぼりとおしぼりケース(3歳児以上)
・お弁当(アルミ製のお弁当箱/3歳以上児)
・お弁当を包む大判のハンカチ(3歳以上児)
・ビニール袋1枚(0.1.2歳児)
(使用済みエプロンを入れる)
■コップ・コップ袋
■おむつセット(0・1・2歳児と必要に応じて)
・巾着袋におむつ5枚(お尻側に名前を記入)を入れる
【週始めに持ってくる物】
◎お昼寝セット(パジャマ袋に以下4点を入れてください。)
・パジャマ
・タオルケット
・シーツ
・おねしょシーツ(必要な場合)
※毛布は、必要な時期に持ってきて いただき、月末にお返しします。
◎クラス帽子
◎歯磨きセット(巾着袋に以下2点を入れる/3歳以上児)
・歯ブラシ
・歯磨き用コップ
◎中ズック、ズック袋(3歳以上児)
◎ループ付きお尻敷きタオル(0・1・2歳児と必要に応じて)
【ロッカー等に預かる物】
・着替え
(下着、靴下を含む上下。0・1・2歳児は2組、3歳以上児は1組)
※使用した時は補充をお願いします。
・お尻拭きウエットティッシュ
(0・1・2歳児と必要に応じて/ふた付き、ケースは不要)
※無くなったら補充をお願いします。
・ビニール袋1箱(汚れた物を入れる)
※無くなったら補充をお願いします。
・敷き布団・布団袋
※長期休みに持ち帰ります。掛け布団は必要な時期にご連絡します。
5歳児は、敷布団は不要。
【必要に応じて準備していただく物】
◎エプロンセット(2歳児→チャレンジクッキングで使用)
・エプロン
・マスク
・三角巾(バンダナ可)
◎水筒(水もしくはお茶/自分で飲める水筒)
※梅雨時期頃から運動会まで水分補給に使用。使用時にご連絡します。
【購入していただく物】
・園児服(夏・冬)、クラス帽子、連絡帳(2冊目から)、月刊絵本(3歳以上児)
【園よりお渡しする物】
◎1、2歳児
・絵本等持ち帰りバッグ、お知らせ袋、おたより帳、連絡帳(1冊目)、名札(1つ)
※年4回(4・7・10・1月)、箱ティッシュの持ち寄りをお願いします。連絡帳にてご連絡します。
※年1回(4月)、雑巾1枚の持ち寄りをお願いします。連絡帳にてご連絡します。

◎3歳以上児
・絵本等持ち帰りバッグ、お知らせ袋、おたより帳、連絡帳(1冊目)、名札(1つ)、お道具箱(クレヨン・マーカー・はさみ・のり・粘土べら)、自由画帳、教材(ひらがな練習帳・制作など年齢に応じたもの)
※年2回(4・10月)、箱ティッシュの持ち寄りをお願いします。連絡帳にてご連絡します。
※年1回(4月)、雑巾1枚の持ち寄りをお願いします。連絡帳にてご連絡します。

 

★持ち物には、必ずはっきりと名前を記入しましょう。

持ちもの袋について

袋は、指定のサイズに近い市販のものでも良いです。
布製で、洗濯ができる素材でお願いします。
こまめに洗濯をして、清潔なものを持たせましょう。

 

◎パジャマ袋

■5cm位のマチをつけてください。

◎ズック袋

■少し余裕があるくらいが、出し入れしやすいです。
■5cm位のマチをつけてください。

◎布団袋

■布団のサイズにあった大きさで、マチをつけてください。

◎歯みがきセット

■歯ブラシは、保管庫で殺菌するため、持ち手がまっすぐで細めのものでお願いします。

◎コップ・コップ袋

■コップの出し入れがしやすい大きさのものにしてください。
■7cm位のマチをつけてください。

◎ループ付き
 お手拭きタオル

◎食事セットを入れる袋

■箸、お口拭き、お弁当箱等一式を入れます。お弁当箱位のマチ約10cmつけてください。

袋には以下を入れてください

【0・1・2歳児】

◉食事用エプロン
◉スプーン・フォークセット
◉お口拭きウェットティッシュ
◉ビニール袋1枚(使用済みエプロンを入れる)

【3歳以上児】

◉スプーン・フォーク・箸 3点セット
◉矯正箸(必要に応じて)
◉おしぼりとおしぼりケース
※お弁当箱は、大判のハンカチで包んでください。

◎おむつセット

■お尻敷きは、フェイスタオルにループをつけてください。市販のおむつ替えシートにループをつけても良いです。
■おむつのお尻側に名前を記入してください。
■おむつセットを入れる巾着袋は、ビニール製でも良いです。